補助金申請での利用について

補助金のご利用について

環境省や各自治体では再エネ電力等(グリーンエネルギー証書)の導入による脱炭素への積極的な取り組みを補助金対象としている事業もございます。
詳しい補助金要件等は各制度や実施年度によって異なりますので、それぞれ実施もとの団体または事務局等へご確認ください。

採用実績

電気自動車のアイコン

環境省

令和2年度CEV補助金(環境省)

商店街のアイコン

東京都

商店街チャレンジ戦略支援事業

複数人の会議アイコン

東京都

次世代型MICE開催資金助成事業

電気が流れる工場のアイコン

経済産業省

ものづくり・商業・
サービス生産性向上促進補助金

ビルと木のアイコン

千葉市

グリーンMICE
開催支援補助金

再エネのアイコン

東京都

地産地消型再エネ・
蓄エネ設備導入促進事業
(都外設置)

上記記載の補助金は一例であり、すでに受付が終了しているものもあるため、ご注意ください。

補助金でのグリーン電力証書の利用例

東京都地産地消型再エネ・蓄エネ設備導入促進事業(都外設置)の取り扱いについて

東京都地産地消型再エネ・蓄エネ設備導入促進事業(都外設置)につきましては、1申請あたり、設備容量100kW以上の案件を受付対象とさせていただきます。

対象案件のお申込みをご希望の方は、「ご相談シート」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、以下のメールアドレスにご送信ください。
後日、担当者よりご連絡いたします。

ご相談メールの送信先「jne.s@natural-e.co.jp」はこちらから。
※弊社都合により、予告なく受付を締め切らせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

申請する補助金制度がお決まりの方

グリーン電力証書のご購入についてはお気軽にご相談ください。担当よりご案内させていただきます。

メールアイコンが飛び交うPCでの相談のイメージ