超過削減量(条例対応)

JNEでは、東京都排出量取引制度・埼玉県目標設定型排出量取引制度で利用可能な超過削減量も取り扱っております。超過削減量の売買に関するご相談については下記お問い合わせボタンよりお気軽にお問合せください。

排出量取引制度とは

排出量取引制度とは、大規模事業所にCO2排出量の総量削減義務を課し、余剰(削減分)・不足分を事業者間で取引できる制度です。

超過削減量の取引イメージ

JNEは仲介事業者として買取と販売の両方を行っています。

超過削減量の取引イメージ

購入の流れ

Step 01

ご相談・購入量の確認

報告義務対象の数量(t-CO2)をご確認ください。

Step 02

見積り提示

詳細を確認の上、担当よりご提出します。

Step 03

契約締結

契約締結は契約書もしくは電子契約書にて締結します。

Step 04

移転申請(JNE)

JNEより制度事務局に対して購入者の一般管理口座へ超過削減量の移転申請をします。

Step 05

システムによる納入確認(購入者)

報告者は一般管理口座に記録されていることをご確認ください。

Step 06

請求書発行(JNE)

購入者による記録確認後、請求書を発行します。

売却の流れ

Step 01

ご相談・売却量の確認

売却希望の数量(t-CO2)をご確認ください。

Step 02

買取価格額の提示

詳細を確認の上、担当より買取価格をご提示します。

Step 03

契約締結

契約締結は契約書もしくは電子契約書にて締結します。

Step 04

移転申請(売却者)

制度事務局に対してJNEの一般管理口座へ超過削減量の移転申請をお願いします。

Step 05

システムによる納入確認(JNE)

JNEは一般管理口座に記録されていることを確認します。

Step 06

お支払い(JNE)

記録確認後、売却者から発行される請求書に基づきお支払いします。

ご契約の流れ
お問い合わせ